認知症専門病院からグループホームまで、岡山と東京で展開するきのこグループの多様な施設と事業所です。詳細については各施設や事業所をご覧ください。
山手福祉センターは、総社市において自宅で生活する高齢者を支援しています。デイサービス、ショートステイ、訪問介護、配食サービスを提供し、住み慣れた地域で安心して生活できる環境づくりを行っています。介護・支援においてもPDCAサイクルを意識し、常に今のケアが適切か評価・検証し、改善を続け、固定概念にとらわれることなくよりよい支援方法を模索しています。入所施設を併設していないため、利用者は常に入れ替わりますが、利用者の小さな変化に気づけるのは、直接ケアをしている職員です。職員の小さな気づきを大切にして、ケアプランに活かし、高齢者のよりよい生活をサポートしていきます。
利用者と向き合い、ゆとりをもってケアができる職員を育てます
認知症は心身の変化のひとつにすぎません。私たちはその変化に利用者やご家族の皆さんと一緒に向き合うことが、介護者として大事なことだと考えています。職員がゆとりをもって接することができるよう、研修や教育に力を入れています。きのこグループが持っている認知症のケアという強みを生かし、認知症の予防、認知症の方やご家族の生活の質の向上、地域における認知症の啓発活動にも貢献していきます。
施設長 斎藤 立机
社会福祉法人新生寿会 在宅複合施設 総社市山手福祉センター | 〒719-1163 岡山県総社市地頭片山150番地 TEL:0866-90-0200 FAX:0866-92-8022 |
---|---|
提供サービス | ◆山手デイサービス(通所介護事業所):定員50名 ◆山手ショートステイ(短期入所生活介護事業所):定員20名 ◆居宅介護支援事業所 ◆訪問介護事業所 ◆総社市東部南地域包括支援センター(地域包括支援センター) ◆配食サービス |
施設と事業所(岡山)